自衛隊の警備犬のシゴトは警備だけじゃない!人命救助にも大活躍!可愛いけど頼もしい『相棒』たちを命尽きるまで面倒見る自衛隊
自衛官とともに任務を遂行する頼もしい『相棒』たちとは 自衛隊の中に動物がいるって本当?実は本当。自衛隊体育学校では馬術競技の選手を育成するために馬を飼育しているほか、さらに自衛隊では空自と海自のみ、任務に必要であることか…
自衛官とともに任務を遂行する頼もしい『相棒』たちとは 自衛隊の中に動物がいるって本当?実は本当。自衛隊体育学校では馬術競技の選手を育成するために馬を飼育しているほか、さらに自衛隊では空自と海自のみ、任務に必要であることか…
陸上自衛隊の化学(バケガク)専門家部隊……陸上自衛隊中央特殊武器防護隊 陸上自衛隊の5方面隊に敢えて所属せず、方面隊と同格の部隊として独立し、全国を警備担任地区とする陸上総隊。その陸総に属する”対化学R…
陸上自衛隊第一空挺団は陸上総隊の隷下にある精強な落下傘部隊であり、対テロ・ゲリラ部隊です。 全国の陸自の普通科が最大で「中隊」規模で編成されるのに対し、第一空挺団は3個普通科大隊の編成となっており、それだけ大所帯です。 …
警務隊とは自衛隊の中の秩序維持および、犯罪捜査を行う事が認められた特別な警察権を持つ部隊です。いわゆる諸外国軍の「憲兵隊」に該当し、陸海空それぞれに組織された防衛大臣直轄部隊です。 警務隊員は普段、野外戦闘や逮捕術の訓練…
レンジャー教育における生存自活(サバイバル)訓練は苛烈を極めていることはすでにお伝えしているとおりだが、ここでは自衛隊のレンジャー教育で学生が食べる”食事”についてご紹介したい。訓練の最中、並みの…
日本の豊和工業が、かつてライセンス生産していたフェアチャイルド社のアーマライトAR-18を基に開発した5.56ミリ口径の自動小銃です。 64式7.62mm小銃の後継として開発され、1989年に制式化されまし…
長らく陸自の主力部隊に制式配備された64式。現在は後方職種へ 陸上自衛隊の主力部隊である普通科では近年、広い部隊で89式小銃が行き渡りましたが、64式小銃も後方職種や航空自衛隊基地警備隊/教導隊、海上自衛隊の陸警隊では現…
M4カービンは米軍の現行小銃であり、原型は米軍で最も成功した旧制式小銃M16A2だ。我が国では陸上自衛隊のみが、M203グレネードランチャー、QDSS-NT4サイレンサーなどとセットで米国政府から購入し、特殊作戦群にて配…
一部評論家に「使い勝手の悪いギャング向けの銃」とさえ言わしめた9mm機関けん銃は究極の駄作か、それとも…… 9mm機関けん銃は1999年から3自衛隊に配備されているミネベア製の新型国産短機関銃です。一丁当たりの調達価格は…
自衛隊を主題とした漫画をご紹介いたします。レビューは筆者の独断と偏見です。 右向け左! 原作の史村翔は自衛隊の内情を知り尽くした元隊員で、いわゆる少年自衛官上がり。それにギャグとシリアスに定評のある、すぎむらしんいちが作…
3自衛隊それぞれの広報施設をご紹介 埼玉県と東京都の県境にある朝霞駐屯地に隣接している陸上自衛隊の広報センター「りっくんらんど」は、陸上自衛隊の装備類をほぼ網羅した資料館です。 2010年7月23日には来館者が100万人…
自衛隊に入隊したい場合、何処を尋ねるべきか。それは間違いなく、地方協力本部だ。 自衛隊員の採用試験を受けるには?「地方協力本部」に申し込む 受験生への指導・激励から退職自衛官の就職支援まで……。 自衛隊に入隊を志願する場…
航空自衛隊 基地警備隊/教導隊は航空自衛隊基地や施設を警備するセキュリティ・フォース 航空自衛隊には現在、陸自の特殊作戦群や、海自の特別警備隊のように正式な特殊部隊として編成された部隊はない。しかし、航空自衛隊基地の警備…
自衛隊において階級を定める目的は、序列を明確化して軍事組織としての命令系統を守るためです。 階級制度は部隊の統制に大変重要なものですから、予備自衛官補を除いて階級を持たない自衛官はいません。一方、自衛官以外の自衛隊員(事…
自衛隊の運航する政府専用機を繙く 日本の政府専用機は航空自衛隊千歳基地に編成されている特別輸送隊が運航しています。 機種はボーイング747型機。言わずもがな、自衛隊で最大の航空機です。 総理大臣の海外公務のために使われる…
フィルムの入れ方すらわからなかった隊員が、3週間でプロ・カメラマンに! 自衛隊の中には写真を記録する隊員がいます。彼らは普段、訓練や駐屯地のさまざまな様子のほか、災害派遣では派遣された部隊に同行し、多様な記録写真を撮りま…
現在、日本が運用する飛行艇は海上自衛隊に配備されている「US-1A」および「US-2」という2種類です。 海上自衛隊の本来任務はもとより、船舶などの海難救助や離島から本土への急患搬送などといった民生支援においても活躍を見…
自衛隊に設置されている「自衛隊体育学校」はアスリートの育成と体育教官の育成を担っている3自衛隊共同の教育機関です。自衛隊員の体育指導に必要な知識と技能を習得させるための教育訓練を行うとともに、体育に関する調査研究を行うこ…
世界各国では政府機関や軍事組織の中に情報機関(Intelligence services)が設置され、自国の国益を守るために防諜や諜報といった映画さながらのスパイ活動を繰り広げている。 インテリジェンス (Intelli…
防衛省技術研究本部が提案する未来の自衛隊装備はまさに私たちが子どものころ見たようなロボットアニメに登場するロボット!次から次に自衛隊の新装備を生み出す防衛省技術研究本部ってなによ! 防衛省技術研究本部では現在、自衛隊の多…