海上自衛隊で護衛艦や潜水艦乗員の食事がイチバンとされる理由は?

ねえ、やっぱり海上自衛隊の食事は美味いの?っていうか、美味しいんでしょ?

民間編集による自衛隊広報誌で特集を組まれたり、昨今では自衛隊公式による広報戦略の一翼を担うことも多い「自衛隊の食事」。興味のある方も多いと思いますが、3自衛隊の中でもとくに食事が絶品と評価が高いのは何を隠そう海上自衛隊なのです。

その「海自メシ」も水上艦のメシ、潜水艦のメシ、そして地上の基地隊の食堂メシなど千差万別ですが、やはり護衛艦や潜水艦乗員の食事がイチバンだと呼び声高いようです。

なぜ海上自衛隊の食事のレベルが高いのか

海上自衛隊の艦艇勤務は海の上、あるいは海の底。ひとたび任務に出れば一カ月以上は戻れない。そんな乗員たちの艦内でのストレス発散は限られてしまうため、食事は重要なストレス解消方法となっています。

また、長い航海ではどうしても曜日の感覚が乏しくなるため、毎週金曜日はカレーを配給して曜日感覚を取り戻すという伝統が旧海軍から半世紀以上にわたって味と共に受け継がれているわけです。

結果的に絶品カレーを出す海上自衛隊のメシは美味い、そして海上自衛隊と言えばカレーという黄金の図式が出来上がったのであります。

とはいえ「海上自衛隊のカレー」とひとくくりにするなかれ。

ただ単に「海上自衛隊カレー」と定められた基準や様式は海自のレシピには存在しません。なぜなら、各艦艇や基地隊の食堂で味も食材も全く違い、それぞれが伝統を受け継いでいるからであります。

自衛隊のごはん 海上自衛隊 呉・佐世保編 (ノンフィクション)

海上自衛隊の護衛艦や潜水艦と言えど、当然、調理室が備わっており、艦内でいつでもアツアツ出来立ての献立をいただけるようになっています。

ただ、基地の大食堂と違い、食堂スペースが狭いため、班ごとに分かれて交代で食事を取るので少々窮屈。また基地と同様、艦艇内の食堂でもやはり科員食堂(曹士用の食堂)と士官(※海自では幹部を士官と呼ぶ)用食堂に分かれています。ただし、配給される食事の内容に相違はないとされています。

では、海自ではどんな食事が出るのでしょう。船乗りたちのメシ、ご紹介。

今日はカレーだ! 海上自衛隊の極旨カレー・レシピのひみつ
海上自衛隊の極旨カレー・レシピのひみつ 4569822487 |
PHP研究所 | 2015-02-17

潜水艦での食事

通常動力型潜水艦のみを配備する日本の海上自衛隊では米軍などの原子力潜水艦に比べると長期間の航海は困難。

当然、食材は出港時に積み込まれた生鮮食品から使いはじめ、航海の終わりに近くなるほど冷凍食品が多くなるそう。

艦内の狭いスペースを有効利用するため、食堂の椅子は食材保管ケースを兼ねています。

さらに”海自カレー”の原料となるジャガイモなど、野菜の保管スペースには魚雷保管庫まで転用されているのが現状。このようにして、長い航海のために食材をギッシリと詰め込んでいるのが潜水艦という乗り物なのです。

実際の海上自衛隊潜水艦の食事メニュー(海上自衛隊公式サイトよりご紹介)

潜水艦くろしお名物「くろしおラーメン」

海上自衛隊では【海上自衛隊レシピ】と銘打って、各艦艇などの食事のメニューや調理法の動画をオフィシャルで公開しています。「くろしおラーメン」もそれら動画のひとつ。今回は上記動画を参照させていただきました。

くろしおラーメンは煮卵半身、チャーシュー、なると、コーン、わかめなどがどっかり載ったトリガラベースの絶品ラーメン。鶏は丸ごと使い、下味は生姜でしっかりと整えています。チャーシューも潜水艦の中で仕込んでおり、驚くばかり。一般的なラーメン店にも劣らない本格派と言えそうです。

なお、潜水艦では艦内の貴重な酸素を節約するため、火を使うガスコンロでの調理はせず、電気で炒め、茹でているそう。

潜水艦「くろしお」の乗員が首を長くして待つという「くろしおラーメン」。出典 防衛省 海上自衛隊 公式チャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=YszLmxhvF_g

ちなみにこのラーメン、正式な食事とは別に配給される「中間食」、つまりおやつのような扱いです。中間食とは昼食と夕食の間に出されるもので、ほかにもおでん、お茶ずけなどがあります。これは、乗組員の勤務体系が特殊であるためです。

しかも、潜水艦の食事は護衛艦などの水上艦に比べ、カロリーが高めに設定されているのも特徴で、食材費も高いそう。やはり潜水艦乗りはステイタスと言えるのかもしれません。

護衛艦など水上艦での食事

お次は洋上を航行する護衛艦のお食事をご紹介いたします。護衛艦は実に300名もの乗組員が乗り組む、まさに「海上に浮かぶ基地」といえます。

海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48 440404223X |新人物往来社 |  2012-07-12

護衛艦は日本の領海警備のほか、24時間体制で日本に飛来する核ミサイルを迎撃するため、搭載しているSM-3迎撃ミサイルを用いて宇宙空間で迎撃する任務を担っています。海自の護衛艦はまさに国防の最前線の勤務地。

そんな最前線の300人もの隊員のお腹を満たす護衛艦の食堂の食事、どんなんよ。

海自の艦艇は入港停泊中でも乗員は艦内で食事をとるそうですが、各給養員には衛生管理が徹底されています。数百人規模の食事を作るのが任務なので当たり前ですが、各給養員専用の「ツメブラシ」があり、これで各自、ツメの間の汚れを落としてからの調理作業開始です。

なお余談ですが、非番時に海自隊員が釣り上げたイカを艦上で一夜干したものが絶品で艦艇名物だそう。もっとも、非番の釣りに理解のある艦長でなければできないそうですが、乗組員のストレス解消は海自でも第一に考慮がされているとしています。

実際の海上自衛隊護衛艦の食事メニュー(海上自衛隊公式サイトより)

護衛艦しらね名物「天丼定食」

こちらは無頭海老、茄子、ピーマン、椎茸 (かき揚げ)玉葱、人参、インゲン豆、甘藷といった色とりどりの本格的な天丼定食。http://www.mod.go.jp/msdf/ccf3/int/lif/index.html#04

海自レシピ「お艦の味」
海自レシピ お艦(かん)の味 元気が出る! 安くて美味しい力めし 4093878927 |

小学館出版局 | 小学館 |  2010-04-14

基地隊の料理は?

もちろん、海自にも地上勤務である「基地隊」隊員も多くいます。沖縄基地隊食堂では「愛情」を第一信条として沖縄特産のゴーヤを使った郷土料理、ゴーヤチャンプルーのほか、ソーキソバなど沖縄の特色を生かした料理が多いそう。

一方、海自のもう一つの顔、航空部隊のメシはどうでしょう。山口県にある岩国基地は米軍と海自が共用していますが、岩国航空基地の隊員食堂では「家庭の味」を大切にしているそうで、ハンバーグも手作り。一方で、フルーツバイキングなんて豪華なメニューも。船で受け継がれたカレーの味は陸の上でも美味いのが実情のようで、岩国といえば名産がレンコンなので基地の名物料理にはレンコンカレーも。シャキっとした食感がたまらないそうです。

なお、航空機の中で食う機上食は別項でご紹介中です。

海上自衛隊の給養員のレベルの高い教育とこぼれ話

これら、海上自衛隊で給養を担う給養員になるには、まず現場で数年間修業した後、さらに第4術科学校の給養課程にて履修することが必要。学校で調理実習に使う野菜も海自基地内で栽培している野菜を使用しています。外部の調理専門学校などから講師を招き、食事だけでなくスイーツ(和洋)の調理まで学ぶというから驚き。さらには近所の寿司屋の店主、パン屋さんまでもが講師として招かれ、海自で教えています。ファッ!?

それほどまでに民間のシェフ顔負けの料理を作る海自の給養員教育。なぜそこまで広範囲な調理技術習得が必要とされているのでしょうか。外国の貴賓をおもてなしするための特務艇はしだての給養員は中華やフレンチも難なくプロのシェフ顔まけのものを作りますから、理由はそのためでしょうか。

一度に数百人分の食事を作らねばならない自衛隊では一般家庭の調理法とはまるで異なるため、水加減も経験と感覚で。調味料もムラのないよう、大きなシャモジ(”宮島”と言うそう)で、釜の中を念入りにかき混ぜるのは大変な作業です。また、定期的にアンケートを行って味の嗜好調査を行うことも大切な仕事となっています。

このようにして調理技術を習得した隊員たちは、調理師の受験資格が得られ、上官からその取得を推奨されています。資格通信教育大手のユーキャンによれば、国家資格である調理師資格の合格率はおおむね60%前後となっているそうですが、海上自衛隊ではほぼ100パーセントの合格率だというから驚きです。また、外部の専門学校にて栄養士の免許も取れるとのこと。

腕が良いと評判の給養員は他の艦の艦長から「キミ、私の船でメシを作らないかね?」とヘッドハントされることもあるそう。

ううむ……サバイバル技術の習得を念頭に置き、隊員全てに調理の経験をさせるための臨時勤務という形態と民間委託の二つの手法をとる陸自の糧食班とは、やはりえらい違いですぞ海自は!

参考文献 いつでも食べたい!自衛隊ごはん イカロス出版