どっちかって言うと自衛隊って、すごい昔から芸能人とコラボしたり、役所としては結構ゆるい組織だよな。そう思わねぇか?
その最たる例がこれじゃないか。1993年にリリースされた飯島愛の「ナイショDEアイアイ」。その曲のPV、なんと陸上自衛隊滝ケ原駐屯地内で陸自全面協力なのだ。
迷彩服を着た飯島愛が装甲戦闘車に乗ったり駐屯地の食堂で隊員たちとともに食事をしたり、ムキムキマッチョの隊員たちと一緒に飯島愛がポーズをとったりする演出など、自衛隊は惜しみない協力を行ったのは夜中に大声出したくなるほど完全に黒歴史だろ。
例えるなら、すごい固そうな真面目系のウェブサイトに壁に開いた穴の広告が出るみたいな感じか。
それにしても女性自衛官も、どういうリアクションを取ったのだろう。そりゃあ飯島愛と一緒にノリノリでー。いや知らんけど。
あと「ガールズ戦車」みたいな名前の謎写真集とかよ。おっと、あれは違うよな。勝手にコラボされちゃった例だ。
まぁ、とゆーわけで今に始まったたことじゃない自衛隊の広報大作戦。その一環として自衛隊の駐屯地や基地には芸能人やタレントやらその他のいかがわしい連中が来ること多いわけよ。
陸上自衛隊では暴走族の少年を構成させるという企画で自衛隊体験入隊が行われたほか、お笑いタレントのレンジャー訓練企画、航空自衛隊ではSMAPの木村拓哉さんが2009年に松島で、ブルーインパルスの5番機に乗ったことも話題に。
東日本大震災後はさらに自衛隊がカネになることを知り、連日のように手のひら返しで媚を売るテレビ局のバラエティ番組に自衛隊が登場。13年放映のTBSの「空飛ぶ広報室」に続けとばかりにフジは史上初となる陸上自衛隊が主役の連続ドラマ「テッパチ!」を22年に放映。海保に続いて自衛隊もしゃぶろうとしたフジ。ところが視聴率は歴代ワースト。オオゴケであった。若者がなりたい職業からは既に脱落している自衛官。防衛省も失望したんじゃないかしらね。
Contents
かつて発行されていた自衛隊広報誌「防衛アンテナ」と「セキュリタリアン」とは
さて、自衛隊では国民への広報として民間の出版社と共同で広報誌を発行しているわけ。
旧・防衛庁時代は「防衛アンテナ」、そしてそのその後に「セキュリタリアン」という冊子が財団法人防衛弘済会名義で発行されていたんだが、セキュリタリアンは防衛アンテナに比べ、急速にソフト路線に変更され、より親しみやすくなり、自衛隊の食事の紹介や、民間人によるF-15J体験搭乗の記事なども掲載されるようになったほか、自衛隊の多様な任務の紹介、少女漫画家の折原みとさんなど自衛隊の分野外の著名人へのインタビューなども掲載していた。
また、女性自衛官の職域拡大と同時期であったため、本誌でも女性向けの特別企画「防衛庁OL百人委員会」を立ち上げ、もっぱらセクハラ問題などへ深く切り込んでいる。すげー嫌な委員会だな。
一方、別の企画ではなぜか特定分野のビデオ女優にインタビューする独自の姿勢も各方面で話題になったんだが、そういうことまでしなくちゃならないってゆー理由を考えたら泣けてくる。もうすでに飽きられてきたってこと。その後「セキュリタリアン」は旧・防衛庁の契約見直しにより休刊となったわけよ。いやー、その特定分野の女優をヤケクソで載せたこととは全く関係ないって、多分。いや、そうだよ。絶対。
そういった女優が自衛隊とどう関連するのか、若者を取り込むように仕向けられた懐柔策なのか、筆者に推し量ることはできるわけないわけだが、親しみやすさを前面に出して自衛隊のお堅いイメージを払しょくしようとする努力は後述の現・広報誌「MAMOR」にも受け継がれている。
新しい自衛隊広報誌「MAMOR(マモル)」の登場とデマ
2006年11月30日、自衛隊の新広報誌としてMAMOR(マモル)が登場し、自衛隊広報誌は新たな時代を迎えたのである。ただ、防衛省の公式サイトではあくまで広報誌ではなく、情報誌と説明がなされています。
MAMOR(マモル)は、防衛省が編集協力をしている唯一の情報誌です。
防衛省の政策や自衛隊の活動を分かりやすく紹介し、国民とともに防衛を考える情報誌を目指しています。引用元 防衛省公式サイト
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/mamor/index.html
フジテレビのグループ会社である扶桑社から毎月発行され、キャッチコピーを「国民とともに防衛を考える情報誌」としており「MAMORの編集作業は、自衛官と一緒に行っている」と話すのは編集長の高久裕氏。
本誌の表紙には制服姿の美人女性。彼女たちは多くの場合、女性自衛官ではなくタレントである。「こんなに美人の女性自衛官がいるんでごわすか!」と勘違いしてはならない。
案の定、この表紙の偽女性自衛官たちが、日本と中国の間に思わぬ波紋をもたらすことになろうとは天国の飯島愛も思わなかったはずである。
中国人がMAMORの表紙に掲載されている美人を特定ビデオ女優と勘違いか
自衛官が編集に加わっている民間発行の自衛隊広報誌「MAMOR」は日本のみならず、日本が大好きで仕方がなく、日本を常に意識している中国人の間でも話題に上がる。なんで東京電力がきったねえ放射能水を海洋放出するたびにイチ日本人の俺がネトゲで中国人にネチられなきゃなんないんだ。アマビエだって光りながら死ぬわ。
エキサイトニュースの配信記事によると、MAMORの表紙「防人たちの女神」に毎号登場する『髪の毛の茶色い女性タレント』について、中国人たちが、ある特定分野の女優であると勘違いしているとのことです。
人材不足でオタク招集? 自衛隊PR誌の女神グラビアが中国で話題
自衛隊の活動を伝える雑誌の巻頭グラビアについて、中国のネット上で「日本の自衛隊は人材不足で、隊員募集広告に『女優』を起用して『オタク』を集めようとしている」と話題になった。環球網など複数の中国国内メディアが伝えた。
話題になったのは扶桑社が発行する月刊誌『MAMOR』。防衛省の編集協力も得ている自衛隊の広報誌的雑誌だ。内容は自衛隊や防衛に関する活動について紹介するものだが、毎号自衛隊のコスチュームを着用した女性タレントによる巻頭グラビア「防人(さきもり)たちの女神」が掲載されている。2009年にはAKB48の前田敦子も登場した。
この「女神」たちが中国ネットユーザーの目にとまったようだ。百度(baidu)などのネット掲示板に14日、「日本は兵士不足、女優を入隊広告に起用」という『MAMOR』のグラビア画像付きのトピックが立った。
一部略
典拠元 エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20111215/Searchina_20111215017.html
このように日本の若者は家でゲームばかりしていて自衛隊に入りたがらないので、自衛隊が広報誌に特定分野のビデオ女優を登場させているが、服を着ていると誰だか分からないと、どうやら中国人は表紙の茶髪タレントたちを特定分野のビデオ女優と勘違いしているようだと柳川俊之氏は伝えている。
前述したとおり、そういった女優を苦し紛れに載せたのは扶桑社のMAMORではなく、旧・防衛庁の外郭団体が発行し、現在は廃刊になっている「セキュリタリアン」であり、MAMORが特定ビデオ女優を掲載したことはない。
ただ、トヨタの公式サイトにも特ビ女優のコラムが載るような怖い時代であり、社会がそういった女優をマイノリティとして受け入れているようなので今後の自衛隊の動向、まぁ注視していきたい。いやいや、さすがに本家の公式サイトには載せないだろ。
なお、陸上自衛隊では飯島愛のほか、アームズマガジンの企画において笠木忍を駐屯地に招き入れての広報活動を行ったこともある。あーもうめちゃくちゃだよ。
MAMORの婚活とは?
さて、このようにお役所が発行する広報誌然とした広報誌ではなく、さすが民間発行といった趣向が凝らしてあるMAMOR。とても好印象。なかでも本誌では現職自衛隊員と一般女性との結婚活動のページ、その名も『マモルの婚活』がいちばんの人気だそうだ。
独身の自衛官が写真&メッセージで自分をアピールするこの企画では、一般隊員や幹部隊員まで幅広く年収や職種、趣味、年収や身長、得意な科目、貯金額までオープン。
男性に比べ女性自衛官が登場する割合は極めて低く、女性自衛官が掲載された場合の返信率の高さは男性の場合の比じゃないともされている。
まとめ
- 自衛隊の広報誌は「防衛アンテナ」「セキュリタリアン」「MAMOR」と遍歴していった。
- かつての自衛隊広報誌はある種の女優や折原みとを掲載したことがある。
- 中国人がMAMORの表紙に載ったタレントをある種の女優と勘違いしている。
- MAMORの婚活では現職自衛官が結婚相手を募集しており、とくに女性自衛官の場合は人気が高い。
このMAMORもセキュリタリアン同様に一般購入可能となっている。